2013年10月28日 改定
著作権表示 | 原則的に必須 (例外あり) |
利用報告 | 任意 (していただけたら嬉しいです) |
加工 | 原形留めてなくてもOK! |
使用用途 | 何に使ってもOK! |
商用利用 | 専用の説明ページをご確認ください |
※素材をご利用の際は、このページの最後まで目を通してください。
◆初めに
利用者の方々に気持ちよく素材を使っていただくための利用規約です・ω・
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください!
◆著作権について
素材の著作権は夢前黎にあります。
「フリー」というのは著作権を放棄したという意味ではなく、無料という意味です。
◆用途自由!
使用する場所は問いません。
サイトでも音楽でも動画でもゲームでもスマホアプリでも演劇でも、ご自由にお使いください!
ただし、このサイトの素材を使っていかなる不利益が生じたとしても、こちらは一切責任を負いません。
企業の方や、個人であっても有料コンテンツの制作に利用される方は、お手数をおかけしますが
専用の説明ページをご確認ください。
この下からは、通常のご利用(個人の非商用利用)の場合の利用規約となります。
◆著作権表示・利用報告
どんな場合でも、著作権表示か利用報告のどちらかは必ずお願いしていますm(__)m
【情報を書くスペースがある場合】
・必ずこのサイトの名前とURLを明記してください。
できたら制作者名も書いていただけたら嬉しいですが、無理に記載してくださらなくても大丈夫です。
◆夢前黎 『Re:I』 http://rei-yumesaki.jimdo.com/
・サイト作りにご使用の際は、このサイトにリンクを張ることでも上の条件を満たしたものとします。
・スペースは一応あっても、無理矢理著作権表示を入れるとデザインが損なわれるという場合は、下の「情報を書くスペースがない」に分類します。お気兼ねなくご利用ください。
・利用報告は任意ですが、していただけたら嬉しいです!
【情報を書くスペースがない場合】
・著作権表示はなくていいです。というか、スペースがないなら無理ですものね^^;
・その代わり、必ず利用報告をしてください。
利用報告の際は、何を使ったかを教えてくださると需要が分かって助かります。
ご負担にならない範囲でご協力ください・ω・
また、URLを教えていただければ、当サイトでご紹介させていただきます。 →紹介ページ
◆加工・再配布
・加工は自由です。原型をとどめていなくてもOKです。
・無断で以下の行為はしないでください。
・素材そのもの、または素材を加工したものを、配布・販売すること。いわゆる「再配布」。
・素材そのもの、または素材を加工したものを、自分の作品として発表すること。
※ゲームに組み込んで配った、オリジナル曲の中で効果音を鳴らした、などは問題ありません。
判断に迷う場合は、お気軽にご質問ください。
・再配布は、僕の許可があれば可能です。まずはご相談ください。
◆その他
・MIDI素材は、MSGS(Windows標準音源)で再生されることを想定して作られています。
その他の音源で再生したときに音量バランスが崩れていても責任は取りません。ご了承ください。
・YouTubeやニコニコ動画で発表されている曲を使用されたい場合は、無断で使用せず、お気軽に
ご相談ください。
・リクエストは受け付けておりません。